タイトル画像 奥三角山頂からの景色
散策記録       トップページ
今日8月11日(木)は「山の日」、今年から制定された祝日です
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことで自然に親しむことを目的としている

今日も快晴で山登りにはいい日です
体調もいいので、早速自宅近くの登山口から「三角山」を目指して行ってきました
久しぶりに「奥三角山」に寄ってみた。この後大倉ジャンプ場の頂上を経て、三角山に行った
さすがに今日は老若男女で山頂も混んでいた 山の手側に降りる時小さな子どもを連れた家族が多かった
蒸し暑い日だったが、ペットボトル500cc1本で足りた
ただ虫には閉口した。虫よけ「ハッカ油」をスプレーしたが頭部が刺された

2年前の心臓手術後、一応順調に回復には向かっているが、以前の健康状態には戻らない
医師からは、無理しない山行きはいいことだと推奨されており、今回2年ぶりに登った。
歩いているときは、急な斜面を登りきったところでの心拍数は120あったが、特に苦しいことはなかった
山行きには心拍数を測ったことがないので比較はできないが、これからは要所で測り体調管理しよう
区切り線区切り線
今日の歩行実績~今日はのんびりとゆっくり歩きました
地 点 * 小別沢
登り口
* 奥三角山 * 大倉山 * 三角山 * 山の手
登り口
備 考
標高  m 130 354 307 311 68 標高差:286m
通過時刻 9:35 35 10:10/10:20 60 11:20 30 11:50/12:05 35 12:40 歩行時間:約3時間
距離 Km - 0.8 - 1.3 - 1.0 - 1.1 - 歩行距離:約4.2Km
区切り線区切り線
三角山ミニ縦走のルート図 👈 ここをクリックして「地理院地図」でご覧ください
区切り線区切り線
下の「小画面」をクリックすると、大画面で見ることができます
小別沢登り口 ①9:34
 小別沢登り口
“自然歩道”標識 ②9:44
 “自然歩道”標識を目印に
奥三角山への分岐点 ③9:52
 登り口から20分で奥三角山への  分岐点
 右は奥三角山へ、左へは大倉山 へ
奥三角山途中の分岐点 ④10:06
 奥三角山途中の分岐点
 盤渓小学校へ2㎞の標識が見える
奥三角山標高354m標識 ⑤10:10
 奥三角山標高354m標識
 以前は“よこして山”と呼ばれて いた
山頂から市街地 ⑥10:11
 山頂から市街地
 円山球場も見える
右側には藻岩山 ⑦10:12
 右側には藻岩山
宮の森ジャンプ台 ⑧11:15
 宮の森ジャンプ台
急登が結構長い ⑨11:43
 急登が結構長い
三角山頂 ⑩11:52
 三角山頂
 今日は人が多かった
三角山標高311m標識 ⑪12:03
 三角山標高311m標識
山頂からの景色 ⑫12:04
 山頂からの景色見える
 先ほどの宮の森ジャンプ台も見 える
“七の坂” ⑬12:20
 山の手登り口へ下る途中の
 “七の坂”
 岩の多い道で歩きづらい
山の手登り口 ⑭12:40
 山の手登り口
 駐車場には車が満杯でした
 私はあと30分歩いてバス停へ